【一般公開研修】街路樹診断研修会(オンライン研修)を開催します

東京都の街路樹診断マニュアルが、令和3年3月に改定されました。
今後は「令和3年度 街路樹診断等マニュアル」を標準仕様として診断事業が実施されます。
この新しい街路樹診断マニュアルについての街路樹診断研修会を開催いたしますのでご案内申し上げます。
東京都街路樹診断事業の受託におきましては、担当樹木医の研修受講が必須となっております。
街路樹診断事業の受託を希望している樹木医、または行政関係者のみなさまは、ぜひご参加ください。(樹木医以外の方の参加も可能です)
この研修は<造園CPD認定プログラム><樹木医CPD認定プログラム>です。
お申し込みは、街路樹診断協会オンライン研修サイトにてお願いいたします。
「令和3年度 街路樹診断等マニュアル」を東京都建設局のサイトよりダウンロードして受講時に利用してください。
実施要項
【日 時】 令和 3年 7月 26日(月) 13時 30分 ~ 16時 35分頃まで ※終了しました
【受講方法】Zoomウェビナーを利用したライブ配信となります。
※画面のキャプチャや録音はお控えください
【主 催】 一般社団法人 街路樹診断協会
【受講資格者】街路樹診断事業の受託を希望する樹木医、または、行政関係者 (樹木医以外の方の参加も可能です)
【予定講師】東京都建設局 公園緑地部計画課 道路緑化計画担当 課長代理 武捨 博人 氏
街路樹診断協会 技術委員ほか
【定 員】 200名
【費 用】 無料
【申し込み】街路樹診断協会オンライン研修サイトよりお申し込みください。
スケジュール
- 13:30 ~ 13:35 開講挨拶
- 13:35 ~ 13:45 受講証発行方法等説明
- 13:45 ~ 16:20 講義(街路樹診断事業概要解説等)
- 16:20 ~ 16:35 Q&Aを利用した質問への回答
プログラム
講義名 | 講義項目 | 担当 講師 | 講義 開始 | 講義 終了 | 時間 |
街路樹の維持管理について | 都道の街路樹管理の組織/ 街路樹とは/ 東京の街路樹の歴史/ 東京の街路樹等の規模/ 街路樹管理の課題/ 街路樹整備の課題・留意点/ 街路樹の樹冠拡大/ 街路樹の防災機能強化 | 武捨博人 | 13:45 | 15:00 | 75分 |
休憩(10分) | |||||
街路樹診断について | 街路樹診断の改定内容について | 河原典生 | 15:10 | 15:55 | 45分 |
休憩(10分) | |||||
樹木点検について | 樹木点検の目的と対象・樹木点検内容 | 有賀一郎 | 16:05 | 16:20 | 15分 |
質疑応答 | Q&Aを利用した質問への回答 | 技術委員会 | 16:20 | 16:35 | 15分 |