• 日本におけるアーバンフォレスト政策の動向
  • 第15回定時社員総会を開催しました
  • <総会講演1> 台湾における都市林樹木の健康管理と挑戦
  • <総会講演2> アメリカツアー
  • <国際交流> 台湾でのシンポジウム他イベント参加報告
  • 協会創業期の思い出
  • 珈琲ブレイク 会員のページ
  • 日比谷公園ガーデニングショー2023報告
  • 各委員会の活動報告
  • 支部・本部の動き
  • 街路樹診断士認定講習テキスト改訂特別委員会について
  • 街路樹診断協会25周年記念誌企画
    第3回「街路樹診断協会のあゆみ」(発展期:法人化以降)
  • 珈琲ブレイク/会員のページ
  • 各委員会の活動報告
  • 支部・本部の動き

  • 生物多様性とアーバンフォレスト
  • 第14回定時社員総会を開催しました
  • 総会講演概要  ジョン・ギャスライト氏
    「ISAについてとアーボリストの役割」
  • 街路樹診断協会25周年記念誌企画
    次世代の樹木医が見据える都市樹木の未来座談会
    <3支部合同>
  • 樹木医学会第27回大会発表要旨
    「切断された根系直径と発根量の関係および切断箇所の処置方法」
  • 珈琲ブレイク/会員のページ
  • 第2回 各地のアーバンフォレスト写真コンテスト
    <都市樹木の部> 結果発表
  • 「第20回 日比谷公園ガーデニングショー2022」に出展
  • 各委員会の活動報告
  • 支部・本部の動き
  • 樹木の生命力と人の活力
  • 街路樹診断協会25周年 座談会 概要
  • 第2回「街路樹診断協会のあゆみ」
  • (展開期:マテック博士講演会~法人化まで)
  • 街路樹診断士新規認定、更新認定を終えて
  • 第2回 各地のアーバンフォレスト写真コンテスト
  • <都市樹木>開催中
  • 珈琲ブレイク/会員のページ
  • 各委員会の活動報告
  • 支部・本部の動き

  • 地球温暖化とアーバンフォレスト
  • 第13回定時社員総会を開催しました
  • 総会講演概要 五十嵐 康之 氏( 国土交通省都市局公園緑地・景観課長)
    「グリーンインフラとこれからの街づくり」
  • 25周年記念誌企画 座談会 概要
    第1回「街路樹診断協会のあゆみ」(黎明期~創業期の振り返り)
  • 珈琲ブレイク/会員のページ
    砂漠緑化の夢の果て 
    山で出会うスギの巨木たち
    今日からできる我が家の防災
  • 九州支部内部研修
    講義1:アーバンフォレストと世界の街路樹管理について
    講義2:熊本市のアーバンフォレスト ~特別史跡熊本城跡における樹木診断~
  • 第1回 各地のアーバンフォレスト写真コンテスト<街路樹・並木の部> 結果発表
  • “2021 ISAバーチャルカンファレンス”発表とご案内
  • 各委員会の活動報告
  • 支部・本部の動き
  • 新入会員紹介
gaishinnews11top
  • 街路樹診断マニュアル(東京都版)が改定されました
  • 関西支部、九州支部に新支部長が就任しました
  • 連載講座アーバンフォレストシリーズ 1
     アメリカのアーバンフォレストへの取り組み
  • 街路樹診断協会25周年
     レジストグラフ研究会発足の経緯と活動【 第1話】
     ― 街路樹診断協会の前身 ―
  • 珈琲ブレイク/会員のページ
  • 報告「切断された根系直径と発根量の関係および太根切断箇所の処置方法に関する研究」を開始
  • 各委員会の活動報告
  • 各地のアーバンフォレスト写真コンテストを開催中
  • 支部・本部の動き

  • コロナ禍における協会活動
  • 第12回定時社員集会を開催
  • 藤井英二郎先生(千葉大学名誉教授)による総会講演
    「街路樹診断の課題と樹勢悪化・腐朽の原因と対処」
  • 街路樹診断の原点:東京都の街路樹診断導入の頃
  • 財団法人 大安森林公園之友基金会よりの報告 
    土壌改良工法別の発根量の違いについて 
    -台北市大安森林公園における樹勢回復試験から-
  • 珈琲ブレイク/会員のページ
    樹木の寿命について 
    診断機器の特性比較検証をとおして思ったこと
    中国事業体験記
  • 浜松市街路樹管理講習会への参加報告
  • 各委員会の活動報告
  • 支部・本部の動き
  • 新入会員紹介

  • アフターコロナとアーバンフォレスト
  • グリーンインフラの推進
  • 国際シンポジウム「世界のアーバンフォレスト政策と樹木のマネジメント」Q&Aについて
  • 各委員会の取り組み報告
  • 珈琲ブレイク 会員のページ(岩熊直樹 九州支部 株式会社森園芸場)
  • 寄稿1 設立の頃からを振り返り、今後の活動を思う(森 陽一 九州支部 株式会社森園芸場)
  • 寄稿2 新しい生活様式(有賀一郎 街路樹診断士認定委員会委員長・関東支部 サンコーコンサルタント株式会社)
  • 速報 街路樹診断協会のロゴマークができました
  • 支部・本部の動き
  • 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響による今後の予定変更のお知らせ

  • 第11回定時社員総会を開催
  • 上杉哲郎新会長挨拶
  • 新ビジョンと11期事業計画
  • 20年を振り返って 神庭正則前会長
  • 「第17回日比谷公園ガーデニングショー2019」に出展
  • 一般公開研修会 街路樹診断協会研修会を開催
  • 支部・本部の動き
  • 新入会員紹介

第7号 2019年 1月31日 発行(3.8MB)

  • 第十回定時社員総会を開催
    1)第十期の事業創立20周年記念事業国際シンポジウムの開催
    2)創立20周年記念事業 都市樹木ハザード点検・診断関連出版
    3)樹木の点検・診断をリードする技術団体としての地位確立
    4)診断情報の共有化・見える化
    5)メンテナンス技術の国際化
  • 委員会別 事業計画
  • 支部事業活動
  • ISA総会参加報告とアーバンフォレスト政策の概略について講演トピック
  • 街路樹診断士に求められていること、街路樹診断士として必要なことを再確認する
  • レジストグラフ使用調査における注意点と機器メンテナンスについて
  • 珈琲ブレイク 会員のページ
  • 国内における Tree Risk Assessment の動向(2)
  • 「第16回日比谷公園ガーデニングショー2018」に出展
  • 新入会員紹介
  • 支部・本部の動き

第6号 2018年 8月31日 発行(1.8MB)

  • 海外に広く情報発信できる協会を目指して
  • 世界で広がるアーバンフォレスト政策と街路樹について
  • 研修会トピック(緑のトリアージ/複数の技術者による「危険度診断」の差異比較/TreeAZ/ISA大会でのトピックス)
  • 珈琲ブレイク 会員のページ
  • 北九州市で街路樹4千本の緊急点検を実施(6月~9月)
  • 支部・本部の動き

第5号 2018年 5月25日 発行(2.7MB)

  • 街路樹診断協会創立20周年に向けて、第九期の活動が進んでいます
  • 都市樹木の診断を視野に活動を
  • サクラ類の昨今の病害虫事例
  • 「第15回日比谷公園ガーデニングショー2017」に出展
  • 北陸連絡事務所『都市公園等における樹木の日常点検講習会』を開催
  • 支部・本部の動き

  • 街路樹診断について、そして今後に向けて
  • 根株腐朽予防対策と国際交流の勧め
  • 台湾発連絡事務所だより 5つの土壌改良工法の試験、コストと効果を評価
  • 街路樹診断士として大切なこと
  • 珈琲ブレイク 会員のページ
  • 協会の歩み点描
  • 支部・本部の動き

号外 2017年 6月 1日 発行(2.3MB)

  • <号外>クビアカツヤカミキリ(クロジャコウカミキリ)について

  • 信頼される街路樹診断士と社会貢献を目指して
  • 第八回定時社員総会を開催
  • サクラ診断の目 土壌や根元に注意
  • だれが守るの、サクラの木 みんなで守るサクラの木!
  • 信頼される街路樹診断カルテの作成を
  • 信頼される街路樹診断士と社会貢献を目指して
  • 「第14回日比谷公園ガーデニングショー2016」に出展
  •  支部・本部の動き

第2号 2016年 8月10日 発行(2.0MB)

  • 街路樹診断士資格制度について
  • 街路樹診断導入20周年記念講演会
    「世界に誇れる街路樹の形成を目指して~これからの街路樹と街路樹診断のあり方~」を開催しました
  • 講演トピック 
    東京の街路樹の主な歩み
    日本の街路樹 本数と樹種
  • 支部主催の研修会
    <関西支部>第5回街路樹研修会「都市の樹木のあるべき姿とは」
    <九州支部>公共樹木(街路樹等)診断研修会「大径木化時代の街路樹リスクマネジメント」
  • 支部・本部の動き
  • 緑あふれる都市づくり街路樹診断技術の向上と普及を目指して
  • 第七回定時社員総会を開催
  • 台湾で街路樹診断協会方式の樹木診断導入
  • 街路樹診断技術研修会を開催
  • 「日比谷公園ガーデニングショー2015」 に出展
  • 支部・本部の動き